『老後の不安と独身の生活の不安を解消する』をコンセプトに、
身の回りのお金について、知っておきたい知識をお届けする講座です。
月に1日、お茶とちょっとしたお菓子をつまみながら、
金融・保険・年金・不動産など、生活するうえで必要な知識を楽しく勉強します。
◆今まで、お金のことを何も勉強したことがない……
◆年金って、将来どのくらいもらえるの?
◆保険の選び方がわからない。そもそも保険が必要なのかもわからない
◆税金とか、貯金とか、不動産とか、生活に必要な知識を勉強したい!
という方は、ぜひご参加ください!
19:00~20:30(ケーキ付き)
会場:エフピイブレーン セミナールーム
(広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル7階)
【参加費】1,000円(税込)
【講師】 石田 知美(1級FP技能士、CFP®)
お申し込みは下のボタンからどうぞ♪
ツネcafeのこれまで、と、これから | |
---|---|
2018年8月9日(木) | キャッシュフロー表を作ろう! |
2018年7月5日(木) | 家計簿ソフトを使ってみよう! |
2018年6月7日(木) | 相続税の基礎 |
2018年5月17日(木) | 投資信託を選ぼう ~老後の積み立てにはどれがいいの? |
2018年4月5日(木) | パートで働く?正社員で働く?どっちがお得? |
2018年3月8日(木) | イザという時のために~相続の基礎知識 |
2018年2月8日(木) | 投資信託の選び方 |
2018年1月25日(木) | かしこい住宅購入のしかた |
2017年12月6日(水) | 保険証券、ちゃんと理解できますか? |
2017年11月2日(木) | 積立投資をしよう 確定拠出年金のポイント |
2017年10月21日(木) | 積立投資をしよう NISAのポイント |
2017年9月21日(木) | 投資信託の選び方 |
2017年8月24日(木) | 相続人は誰だ!? |
2017年7月6日(木) | 親から子へ。夫から妻へ。知っておきたい贈与の制度 |
2017年6月8日(木) | 人生で3回!保険見直しのタイミング |
2017年5月11日(木) | 女性の年金 知っていますか? |
2017年4月6日(木) | ちょっと待て!資産運用をはじめる前に |
2017年3月2日(木) | 老後に向けてお金を貯めよう! |
2016年8月24日(水) | 資産運用失敗体験談 |
2016年7月13日(水) | 今のうちから老後の生活を考えよう! |
2016年6月16日(木) | 住宅ローンの基礎知識 |
2016年5月12日(木) | 投資信託の選び方 |
2016年4月7日(木) | 女性も保険に入るべき? |
2016年3月17日(木) | 預金封鎖!?相続時に銀行はどうする?【ゲスト講師】 |
2016年2月26日(金) | マネー&ハンドメイドのコラボcafe |
2016年1月28日(木) | 老後の年金、いくらもらえるの? |
2015年12月3日(木) | 我が家に相続税はかかるの?【ゲスト講師】 |
2015年11月12日(木) | (仮称)幸せな離婚・再婚【ゲスト講師】 |
2015年10月15日(木) | カンタンに学べる相場環境と投資信託の種類について【ゲスト講師が担当】 |
2015年9月10日(木) | NISAと運用の基本 |
2015年7月10日(金) | シングルマザーのためのお役立ち情報 ※夜Cafeのみ開催いたします |
2015年6月18日(木) | 資産運用の基本 |
2015年5月21日(木) | パートで働く?正社員で働く? |
2015年4月09日(木) | 生命保険 見直しが必要? |
2015年3月26日(木) | 老後の収入を考えよう! |
2015年2月19日(木) | 確定申告をしよう! |
2015年1月15日(木) | 『投資信託の選び方』 |
2014年9月18日(木) | 『親から子へ。夫から妻へ。知っておきたい贈与の制度いろいろ。』 |
2014年8月21日(木) | 『ライフプラン表を作ってみよう!』 |
2014年7月17日(木) | 『ちょっと待て!資産運用をはじめる前に』 |
2014年6月19日(木) | 『人生で3回 保険見直しのタイミング』 |
2014年5月22日(木) | 『女性の年金 どうなってるの?』 |
2014年4月24日(木) | 『老後に向けて お金を貯めよう!』 |
2014年12月11日(木) | 『相続人は誰だ!?』 |
2014年11月13日(木) | 『徹底チェック! 家計簿いろいろ』 |
2014年10月16日(木) | 『今後の生活費いくらかかるの?』 |